お打合わせ・ヒアリング
ご希望の日時にお客様とお打ち合わせさせていただき、ご要望をお伺いいたします。
土地探しのサポートや他社では厳しいような資金計画のご相談も、しっかりとお客様の理想に近づけるよう全力で応援いたします。
ご不安なことがあれば、どんな小さなことでもご質問ください。
物件のご案内・建築計画の策定
スタッフが同行して、お客様のご要望に添った物件をご案内させていただきます。
また、建築のご依頼については、実際にどのようなフローで、どの程度の期間でご依頼の物件が竣工するのか、詳細にお話させていただきます。
資金計画のプラン立て
金利、返済期間、月々の返済額や有利な金融機関、その他助成金などのご紹介も含め、ご負担の少ない資金計画をご提案をさせていただきます。
お申込み・ご契約
お客様の疑問やご不安な点が全て解消され、建築計画・物件のご購入にご理解いただけた場合に限り、お申込み・ご契約となります。
ご契約後、ローン審査が通らなかった場合でも、一切お客様のご負担はございません。安心してご相談ください。
- 初めて家を購入するので、知識が全くありません。そういう場合でも相談していいですか?
- 初めて住宅をご購入、または検討されるお客様がほとんどです。家を購入するために必要なことなど、一から丁寧にご説明いたします。どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。
- 資金がほとんどないのですが、一戸建ての購入は可能ですか?
- 可能でございます。銀行ローンのご提案からお客様に合った資金計画までサポートいたします。
- 勤続1年未満なのですが、住宅ローンは組めますか?
- 現在の会社での勤続年数が少なくても、諦める必要はございません。前職の収入や転職事情などを参考に、銀行のローン審査を受けることができます。また、ご夫婦の場合、共有でローンを組んだりすることもできます。経験豊富な専門スタッフがお客様の状況に応じてアドバイスいたしますので、お気軽にご相談ください。
- 車のローンが残っているのですが、銀行からお金を借りられますか?
- 他のローンが残っている場合、住宅ローンの借入額に影響はありますが、審査自体には影響ありません。
- もし、契約後に住宅ローンが借りられなくなった場合はどうしたらいいですか?
- 融資ご利用のお客様は、融資利用のもとご契約いただきますが、ご契約後に住宅ローンが借りれなくなったとしても、お客様に一切の負担はございませんのでご安心ください。
- 住宅のリフォームで間取りの変更は自由にできますか?
- 家屋の構造によってはできないリフォームもありますが、必要のない柱や壁などは往々にしてございますので、その辺りを上手く手入れをすればご想像以上のものを提供できます。
お問い合わせのご期待以上の提案ができるよう、頑張ります!
- 工事以外でかかる費用はありますか?
- 大がかりなリフォームの場合で敷地に余裕が無ければ、資材置き場や工事車輌用の駐車場を借りる必要があります。
仮住まいをする場合は、家賃や引越し代がかかります。
また、ローンを利用するのであれば、事務手数料が必要になります。
その他、カーテンや照明、家具なども考えておきましょう。
- 用途地域とは何ですか?
- 簡単に言うと、用途とは「使い道」という意味です。用途地域に指定されることにより、その地域ごとに建物の使い道(建物の種類)が決められます。例えば、住宅地域に工場を建ててはいけないなど、その用途に反した建物は建てられないという制限がございます。
- 容積率、建ぺい率とは何ですか?
- 容積率とは、敷地面積に対する延床面積の割合です。建ぺい率とは、敷地面積に対して建物を真上から見たときの面積のことです。